スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
絆創膏マニア - 2015.02.16 Mon
最近、テレビで「ひび割れ・あかぎれ」のケアのCMをよく見かけます。
私も子供の頃からひび割れができやすかったのだけど、
高校か大学の頃からは、季節を問わず悩まされるようになりました。

ひび割れは、多いときは10ヶ所以上。
手のひらが割れたり、縦に割れたりすることもあって、それはそれは痛いです。
そのため、私の手には絆創膏がいっぱい。
荒れ放題なこともあり、昔から老けた手です…(T_T)

絆創膏を頻繁に使うようになったのは、この1年ほど。
薬局に行っては、いろいろなタイプの絆創膏を買って、試しています。
こちらは、防水タイプ。水を使うとどうしてもはがれやすいですが。。

続いて、パッドの無いタイプ。防水ではないようです。
パッドがない分はがれにくいけど、はがすときに痛いことも(;_;)

透明の防水タイプ。
水仕事をしてもはがれにくく、かなりお気に入りです。

最近購入した、透明の防水タイプ。
こちらも良いのだけど、薄くて違和感がない分、はがれやすいのが難点。

こちらは、夫がケガをしたときに買った絆創膏。
キズパワーパッドは治りが良いようだけど、日常的に使うには高すぎます。

こちらは、透明の防水絆創膏のロールタイプ。
好みの大きさにカットできるので、便利だし経済的です。
でもこちらも薄いので、ちょっとはがれやすいかな。

最後に、水絆創膏。
セメダインのようなにおいで、傷口に塗ると、固まります。
注意書きにもありますが、傷口に塗った瞬間は、それはもう痛いです…。
痛いのが好きな人には良いかも(^^;

今のところ、私のイチオシは、キズケアフィルム。
水にも強く、1日しっかり貼っておけば傷の治りも良いので、
水仕事や手を使うことが多いときは、とても重宝しています。
が、最近薬局に行っても全然置いていない。なんでだろうなぁ…。

動物と暮らしていると、あまり薬は使いたくない。
これからも絆創膏を活用しながら、仲良くしようね、リキ。

母はとても肌が丈夫なのに、どうしてその点は似なかったのか。。
私も子供の頃からひび割れができやすかったのだけど、
高校か大学の頃からは、季節を問わず悩まされるようになりました。

ひび割れは、多いときは10ヶ所以上。
手のひらが割れたり、縦に割れたりすることもあって、それはそれは痛いです。
そのため、私の手には絆創膏がいっぱい。
荒れ放題なこともあり、昔から老けた手です…(T_T)

絆創膏を頻繁に使うようになったのは、この1年ほど。
薬局に行っては、いろいろなタイプの絆創膏を買って、試しています。
こちらは、防水タイプ。水を使うとどうしてもはがれやすいですが。。

続いて、パッドの無いタイプ。防水ではないようです。
パッドがない分はがれにくいけど、はがすときに痛いことも(;_;)

透明の防水タイプ。
水仕事をしてもはがれにくく、かなりお気に入りです。

最近購入した、透明の防水タイプ。
こちらも良いのだけど、薄くて違和感がない分、はがれやすいのが難点。

こちらは、夫がケガをしたときに買った絆創膏。
キズパワーパッドは治りが良いようだけど、日常的に使うには高すぎます。

こちらは、透明の防水絆創膏のロールタイプ。
好みの大きさにカットできるので、便利だし経済的です。
でもこちらも薄いので、ちょっとはがれやすいかな。

最後に、水絆創膏。
セメダインのようなにおいで、傷口に塗ると、固まります。
注意書きにもありますが、傷口に塗った瞬間は、それはもう痛いです…。
痛いのが好きな人には良いかも(^^;

今のところ、私のイチオシは、キズケアフィルム。
水にも強く、1日しっかり貼っておけば傷の治りも良いので、
水仕事や手を使うことが多いときは、とても重宝しています。
が、最近薬局に行っても全然置いていない。なんでだろうなぁ…。

動物と暮らしていると、あまり薬は使いたくない。
これからも絆創膏を活用しながら、仲良くしようね、リキ。

母はとても肌が丈夫なのに、どうしてその点は似なかったのか。。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://rikinana517.blog.fc2.com/tb.php/78-bf067daa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)